お笑い芸人やタレント、司会、執筆業と幅広く活躍する爆笑問題の太田光さん(57歳)。
そんな彼が選挙特番に再出演すると決まり、ネットでは炎上騒ぎになりました。
TBSの選挙特番、また太田光がやるの!?あの人のことが好き嫌いはともかく、その前に予備知識が薄すぎて、偏りがありすぎて、まじで見てらんないのよ。若者に興味持ってらいたい、バラエティによりたいってなら、まだ他の芸人がいいのに
— ケイスケ (@_aoshi_) June 9, 2022
太田光さんが選挙特番に出演すると決まったことをうけ、この記事では
- 太田光が選挙特番で炎上した理由
- 太田光の評判が悪い理由
- 前回の選挙特番の視聴率
- 炎上したのになぜ再登板されたのか
- 再登板されたことについてSNSでの反応
について、調べたことをまとめています。
他の太田光さんに関する記事はこちらです。


目次
太田光が選挙特番での失礼な発言に大炎上?!

2021年10月31日に放送されたTBS系衆院選開票特番『選挙の日2021』でお笑いタレントの太田光さんがスペシャルキャスターを務めました。
太田光さんはいくつものバラエティ番組で司会を務めており、また知名度も高いので選挙特番の視聴率に貢献に一役買うと思われました。
ですが選挙特番が始まってみると、議員の方々に失礼な発言をして怒らせてしまう事態に。
それを観た視聴者からも批判が殺到し、炎上する騒ぎになりました。
では太田光さんはどのような失礼な発言をして炎上をしてしまったのでしょうか?
失礼発言①甘利明幹事長に「ご愁傷様」

選挙特番で自民党の甘利明幹事長と中継を繋いだときのこと。
太田光さんは甘利明幹事長に対していくつか質問をしました。

どのへんが原因だと思いますか?
甘利さん、戦犯ですよね。負けたら
甘利明幹事長が所属する自民党が劣勢とした上での発言。
さらに、

甘利さん、政治とカネが尾を引いたと思う
と追及し、太田光さんは爆笑しながら

ご愁傷様でした
と発言しました。
この発言を聞いていた視聴者は太田光さんを批判し、炎上する騒ぎに。
は?ふざけんなよTBS。私も抗議文送りましたけど。社としてなんの対応もないし全面擁護なんですね。バッシングされてるんですよーて太田光がサンジャポでふざけながら謝ったふりしただけですよね?甘利さん侮辱したこと忘れてないからな https://t.co/ZmCBUswcKO
— ばな (@hoppe1105) June 9, 2022
このことを受け、爆笑問題の所属する事務所であるタイタンの社長で太田光さんの妻である太田光代さんがTwitterにて弁明しています。

決して悪い言葉ではありません。
ご愁傷様は、おきのどくさまです。
漢字でもご理解いただけるように
また、太田光さんは甘利明幹事長だけでなく、二階俊博前幹事長に対しても失礼な発言をしています。
失礼発言②二階俊博前幹事長に「いつまで政治家続けるんですか」

自民党の二階俊博前幹事長に対して、太田光さんはこのような発言もしています。

人相が悪いんですけど、怒ってますか
小選挙区で当選しているのに、重ねてこのような発言もしています。

ところで二階さんはいつまで政治家をつづけるつもりですか
と失礼な発言を連発。
太田光さんのあまりに酷い発言に二階俊博前幹事長は、

今日当選したばっかりで、いつまで政治やるんですかって、失礼だよ!
と、怒りを露わにする事態に陥りました。
太田光さんがこのような発言をした理由について、政治ジャーナリストはこのように話しています。
「たしかに甘利さんについては比例で当選したものの過去の金銭問題が尾を引き、小選挙区で落選した。この責任を負って幹事長は辞任することになりました。
二階さんについても82歳なので“引退”の時期を聞きたい気持ちは分かるが、国民が選んだ結果ですので、失礼だという声は上がっても仕方ないでしょうね」(政治ジャーナリスト)
FRIDAY
太田光さんには太田光さんなりの考えたあっての発言だったようですが、説明が足りずに視聴者に誤解を生んだのかもしれませんね。
また、太田光さんは他にも立件民主党の枝野幸男代表とのやり取りでも炎上しているようです。
失礼発言③枝野幸男代表に「明らかに立憲には甘いよね?」

番組の中継中、この時点ではまだ当選が確定していなかった立件民主党の枝野幸男代表とのやり取りでのこと。
太田光さんは枝野幸男代表にこのような発言をしました。

僕は今回立憲民主党に入れた
太田光さんの発言に、枝野幸男代表は少し笑みを浮かべました。
太田光さん
— 700yard (@Ffi5a700yard111) October 31, 2021
僕は今回、立憲民主党に
入れたんですけど。
枝野幸男氏
ありがとうございます。
何なのこの個人的な番組。 pic.twitter.com/rMxxXdF5rd
この様子にネットでは批判が殺到しました。
太田光は自らは「立憲に入れた」として他党の議員を公然と馬鹿にした。
— x7s2a1zo25ua (@x7s2a1zo25ua) November 1, 2021
政治的に公平であるべき選挙特番で党派性を抑えきれない太田光を使ったTBSは放送法違反です。
TBSの社長、選挙速報の謝罪会見しないのかなぁ。
— kupomo (@kupomo6) November 2, 2021
太田光が、立憲民主党に入れたことを放送して、公平性を欠いた報道したらしいじゃない。大問題だ。椿事件に匹敵するぞ😡
選挙特番での太田光氏の繰り返された暴言は批判されてしかるべきだと思うが、選挙報道の中立性の観点で考えればすべての候補に対してその暴言姿勢であればまだバランスとれてたものを、立憲民主党に対してはずいぶん甘い態度だったらしい。それは政治報道としてアウトだ。
— BOSS@別館 (@gurimega_memo) November 3, 2021
太田光さんは日本人ならほとんどの人が知っているような有名人ですが、一人の有権者。
自分がどこの党に投票したことを公言するのは何も問題ないそうです。
ですが「選挙に関する番組は中立であるべき」という意識の欠如が今回の炎上に繋がっているそうです。
太田光さんは多くのバラエティ番組で司会を務めていますが、選挙番組になるとまた違うスキルが必要になるのかもしれませんね。
太田光の評判が悪い理由とは?

2021年の選挙特番で太田光さんがなぜ評判が悪いのか、ネットで調べてみました。
するとこのような意見がありました。
太田は報道に向いてない、 香川さんみたいにバラエティではおもしろくして情報番組では真面目にできるTPOが考えられる人ではないとだめ。
Yahoo!テレビ感想欄
国民が関心があるけど政治家が答えにくい質問をすると思ったらトンチンカンな質問だし、政治家に聞きながら答えさせないし無駄な時間だった。 全局政治家へのインタビュー、選挙活動、万歳の映像をやっているんだから数局は選挙特番をやらなくていい。 やるとしても8時に速報で5分、大半が開票される0時に30分で選挙の結果をまとめたのをやればいい。
Yahoo!テレビ感想欄
毒舌より「馬頭」か「悪口」だった。
太田光氏は生では危ない人間だと思います。 よくこんな選挙特番にTBSは太田光氏をMCで起用したもんだ。怖い物知らず?
太田光さんの悪い評判に対して簡単にまとめると、
- バラエティと情報番組でTPOを考えられてない
- 政治に関しての知識が甘い
- 生放送用の言葉選びができていない
ということでした。
太田光さんはバラエティ番組の司会中に、冗談で発言したことがカットされることが多くあると言われているのを聞いたことがあります。
ご本人は生放送になれていなく、どのような発言をすれば視聴者の怒りを招くのか考えるのが苦手だったのかもしれませんね。
普通の収録ならカットすれば済む問題でしたが、生放送なのでそうはいかなかったということでしょうか。
太田光の選挙特番の視聴率は?

太田光さんが司会を務めた2021年の選挙特番の視聴率は、フジテレビと並んで
最下位の6.2%
だったそうです。
「毒舌の太田を起用したことで、TBSとしては狙い通りだったと思いきや、CM中にスタッフから『もっと政治家さんの話を聞くように』『言葉遣いに気をつけて』など注意されたといいますから、完全に想定外だったようです。太田はテレビ東京の選挙特番を担当していた池上彰を意識していたのかもしれませんが、空回りになった。また、TBSはフジテレビに続いて当確予測が大外れ。立憲民主党が躍進すると報じていましたから、立憲に投票したとまで語った太田は、自民党議員に対して攻撃的になってしまったのでしょう。結果、フジと並んで民放選挙特番で視聴率最下位の6.2%でした」(テレビ関係者)
日刊サイゾー
これだけ炎上すれば、視聴率が低いのは仕方ないのかもしれませんね。
一方、元嵐の櫻井翔さんがキャスターを務めた選挙特番『zero選挙2021』では、視聴率10.8%で民放1位を獲得しているそうです。
一方、有働由美子と共に『zero選挙2021』(日本テレビ系)でキャスターを務めた嵐・櫻井翔は現場取材でも活躍。視聴率10.8%で民放1位を獲得したことに、局内では評価のレベルが一段上がったという。
日刊サイゾー
日ごろからニュースに出演しており、イメージのいい櫻井翔さんに対し、太田光さんは2021年の選挙特番が初出演。
視聴率に差がつくのは仕方ないのかもしれませんね。
2021年の選挙特番では評判も視聴率も悪い太田光さんですが、2022年の選挙特番で再登用されるようです。
太田光はなぜ再登板されたの?

2022年の参院選の選挙特番で、太田光さんが前回に引き続きTBSで再登板されました。
前回の選挙特番では評判も視聴率も悪かったのに、どうしてTBSは太田光さんを再登板したのでしょうか?
調べてみましたが、TBSが太田光さんを再び選挙特番の司会に選んだ理由は公表されていないようです。
ただ、ネット上ではこのような理由で太田光さんが再び司会者として選ばれたのではないかと噂されているようです。
- 自民党を叩いてくれるタレントを起用したかった
- 炎上商法で視聴率を稼ぐため
- そもそも選挙特番に出演させられる人材がいないため
#TBS また太田光が選挙特番か…
— 蚊と馬♂ (@cateaumas) June 8, 2022
批判する人が多いけど、#サンモニ と同じで炎上するか見にくる人で視聴率が上がるという作戦だね。
私はそんな策略にハマるから見に行かないが…
太田光さんが再び司会に選ばれた理由は公表されていないのでわかりませんが、TBSにも何か狙いはあるのでしょう。
そんな太田光さんが2022年の選挙特番の司会を務めることに対して、みんなはどのような感想を持っているのでしょうか?
太田光が選挙特番に再登板されたことについてのSNSでの反応は?
TBS 酷いですね
— LaLaLaClassy (@LaLaLaClassy1) June 9, 2022
さんざん問題を起こした太田光を
選挙特番に再度起用。。。
炎上商法という言葉がぴったりですね。
選挙特番に何故こんな腐ったお笑い芸人出すの?
— pipari (@pipari11) June 9, 2022
太田光の偏ったプロパガンダさせる為?
政治の事分かる人間は他に幾らでも居る筈なんだけどね。
同じお笑いならカズレーザーさんの方が余程適任だと思うが。
TBSがまともで無いのはこれだけでも分かる。
太田光の選挙特番再登板、炎上でもいいから話題になればいい、を感じて微妙…。実際特番見てて、これは、太田さんもそうだけど、キャスティングとか番組構成にも問題ある(専門家でもアナウンサーでもない太田に生でしゃべらせすぎ)と思ってたから尚更…
— たぬき (@tada11110) June 9, 2022
太田光を選挙特番に再登板させるのは「炎上乗り越え」じゃなくて、「炎上を狙って」るように見える。TBSテレビ政治部としては、真面目に解説して政治家に本気で嫌われるより、「芸人がすいません」と、番記者が笑いながら挨拶に行ける、という損得勘定も思える。開票速報はTBSラジオで聞くからいいけど
— ラーメン評論家 山本剛志(らをた)【 戦争反対!戦争を煽る指導者に反対!】【ツクツク!!正規代理店】 (@rawota) June 9, 2022
TBSの選挙特番、また太田光がやるの!?あの人のことが好き嫌いはともかく、その前に予備知識が薄すぎて、偏りがありすぎて、まじで見てらんないのよ。若者に興味持ってらいたい、バラエティによりたいってなら、まだ他の芸人がいいのに
— ケイスケ (@_aoshi_) June 9, 2022
炎上しているだけあって、批判的な意見が多いですね。
太田光が選挙特番での失礼発言で大炎上についてまとめ
太田光さんが2022年の選挙特番に再び登用されたことことで、SNSでは大炎上しました。
理由としては、
- 政治家に対しての失礼な発言
- 情報番組のTPOをわきまえていない
- 政治に関しての知識が甘い
などの理由があげられるようです。
前回の選挙特番での評判も視聴率も悪い太田光さんを再登用したTBSに疑問を感じる声もありました。
ですがTBSも何か狙いがあって太田光さんを選んだと思うので、2022年の選挙番組がどうなるか見守っていきたいですね。
太田光さんに関する記事はこちらです。

