少年革命家というサブタイトルでYouTubeチャンネルを運営しているゆたぼんさん(13歳)。
2019年に「学校は行きたいときに行く」「不登校の自由」と主張し、話題になりました。
当時はそれなりに再生数が回っていたそうですが、数年が経った現在のゆたぼんさんの年収はどうなっているのでしょうか。
この記事では、ゆたぼんさんの現在の年収がいくらなのか調べたことをまとめています。
目次
ゆたぼんの2022年現在の年収はいくら?
ユーチューバーとして活動をされているゆたぼんさん。
2019年当時は話題性もあり、1つの動画で再生回数が500万を超えたりしていました。
ですが現在は、2022年から投稿された動画は再生回数がどれも数万と伸び悩むものが多いようです。

最初の頃よりも動画を観る人が減ったようですね。
2022年現在のゆたぼんの収入源は
- 広告
- メンバーシップ
- スーパーチャット
- 企業案件
- グッズ販売
と、5つの収入源があります。
その中で主な収入源は広告収入となっているようです。
YouTubeの収益は
再生回数×1再生あたりの単価
となります。
1再生の収益は0.1円~0.3円。
ゆたぼんさんがチャンネル解説した2017年から現在までの総再生回数は約7,500万となります。
ゆたぼんさんのチャンネル登録者数は15万人。
広告単価は0.1円よりも高いようなので、1再生あたり0.2円と計算します。
チャンネル開設当初から5年経過しているので、そう再生回数から年数で割します。
7500万回×0.2円÷5年=年収300万円
という計算になります。
なのでゆたぼんの
2022年現在の年収は約300万円
となります。
ですが最盛期の分の再生回数も入れており、2022年現在再生回数は落ちています。
なので正確に言えばゆたぼんさんの年収は300万円よりも低い可能性があるようです。
さらに収益から動画編集や企画立案などにお金を使用するので、実際に手元に残るお金はかなり低いそうです。
ゆたぼんの再生数が伸びない理由は?

不登校ネタのネタ切れ
ゆたぼんさんが注目を集めたのは、地元の新聞に掲載されたことがきっかけでした。
宿題が嫌なら嫌で別にいい。
— ロッテファァァァン (@minaaaaaami33) May 9, 2019
でも何故宿題があるのかそれを何故やらせるのかこの子は身内以外の学校の先生などには聞いたのか?
親も親なら子も子ってこのことや。。
新聞記事に大きく書いてる記者は何を考えているのか…黒歴史でしかない。#ゆたぼん pic.twitter.com/9Bpu9AYpjv
「不登校」の「小学生YouTuber」というワードの物珍しさから、世間の注目が集まってようです。
しかし現在ゆたぼんさんは中学生になりましたが、現在も不登校YouTuberとして活動しています。
中学生になると不登校は珍しくなく、また5年も不登校ネタを続けていれば視聴者も飽きてきます。
実際にSNSではゆたぼんの動画がネタ切れというようなことをいう方もいました。
そういえばYahooニュースにでなくなったなゆたぼんとか言うひと。
— ペタ朗 (@7zW8DGiz1eumASc) June 3, 2022
まあ義務教育もそろそろ終わるしネタ切れかな。YouTubeも低評価でポイント稼げなくなったし哀れなひとだったな。人をひとと表現してるのは人と思ってないからです。#ゆたぼん #消えた #ネタ切れ
ゆたぼん
— 生クリーム君 (@namakurImen) April 1, 2022
動画ネタ切れか?
つまらない🥱
同じことを続けていると飽きられるのは当然ですし、YouTubeには面白い動画が溢れているので再生数が落ちるのは仕方のないことかもしれませんね
批判しかしていない

ヤフコメには、ゆたぼんさんが批判しかしていないという声がありました。

毎回批判だけですね。
○○じゃなく○○の方がやり方としていいのではないか?ということを言ってるなら議論の余地はあるんですがこの方には難しいんですかね。
また、Twitterでも同じような意見がありました。
ゆだぽんの思考停止発言
— ジョーカー (@3tU1sjnyw7Bp2By) September 11, 2021
こいつ批判だけでクソやな!
批判するなら具体的な対策やゲームチェンジャーとなる発想を出せって感じ!
目に見えてる物しか見えてないクソガキ#ゆたぼん
ゆたぼんさんが批判しかしていないと言われているのは、ナイツの塙宣之さんへの反論動画がきっかけのようです。
以前ナイツの塙宣之さんがラジオでゆたぼんさんに対して、
「ヤンキーみたいに金髪で襟足を伸ばしてるんだけど、あれは何から? 自分の意思だとしても、学校に行かないのなんであれがかっこいいってなるのかが、よく分からない」
というような発言をしました。
これに対して怒ったゆたぼんさんがヘアドネーションのために髪を伸ばしていたことを発表し、ナイツの塙宣之さんに対して
「老害」
「こんなのになったらホンマに終わりやからな」
と、このような発言をしていたようです。
また、最近でも小学校の「さん付け」推奨に対して、批判的な動画を投稿しています。
批判的な意見しか言わないゆたぼんさんに不信感があり、動画を観る人が少なくなったのではないかと言われているようです。
クラウドファンディングでお金を集めている?

ゆたぼんさんは2021年の末に、
ゆたぼんスタディ号で日本一周して日本中の人に元気と勇気を届けたい!
ということで、クラウドファンディングで資金を集めていたようです。
ゆたぼんさんほど注目が集まっている方なら、YouTubeに旅動画を投稿しても視聴回数を稼げると思ったのかもしれませんね。
動画で呼びかけて集まった資金は、当初の目標である380万円から大きく上回り
487万円の資金
を集めることに成功したようです。
ですが結局、ゆたぼんスタディ号での日本一周は延期をすることになったようです。
延期になった理由は
「クラウドファンディングで『スポンサー枠100万円』を支援してくれた『赤汁王子』さんが昨日ツイッターで、『日本一周の前にHATASHIAIに参加しませんか?』って言っていて。HATASHIAIっていうのは格闘技のイベントで、俺も2年前くらいに1回出たことがあるねんけど」
ということでした。
日本一周は中止ではなく、6月頃にずれ込むということだということでした。
ゆたぼんの現在の年収についてまとめ
ゆたぼんさんの現在の年収は、
推定約300万円ほど
ということでした。
子供なのに年収300万円も稼いでいるのはとてもすごいですよね。
彼がどんな大人に成長するのか楽しみですね。